混沌の巨城Last-modified: 2019-01-08 (火) 18:05:22
ロストイルヴァ中央部にある巨城。 敵の特徴 †鬼面の忍者『藍影』 †7階で戦闘することになるボス。 このボスは必ずしも討伐する必要はなく、倒さなくてもイベントは進行可能である。もし初回7階に踏み込んで苦戦するようであれば撤退し中央神殿に向かえばストーリーは進む。 束縛の悪魔『エゲルベイル』 †10階で戦闘することになるボス。討伐しないと先に進めない。 蒼天の稲妻『ランカータ』 †25階で戦闘することになる。 フロアに駐屯地を敷いており、エレア・ザナンの大部隊を同時に相手取ることになる。 無理に倒す必要はないので、先に進むだけなら光線を避け階段を下りてしまうのがいいだろう。階段の上にも敵が陣取っているので注意。 ユナイデッド軍団 †30階で戦闘することになる。 ユナイテッド軍団の生死によりランカータとアルフレドの生死が決定する。詳細はメインクエスト参照。 ここにいるユナイデッドは全てモンスターボールで捕獲が可能。彼らをペットにできるのは現時点ではこの機会しかない。*1 《夜煙のテスカトリポカ》 †39階で戦闘することになるボス。会話後戦闘になる。討伐しないと先に進めない。 最初のターンに、煙吐く鏡+黒曜鏡を使用して能力値コピーした後、獣爪兵を召喚してテレポートする。 煙吐く鏡のせいで遠距離攻撃ができず、相手を視認できなくので注意。 テレポートを多用するため、接近戦を挑むのも難しい。ソロプレイだと一方的に攻撃を受けることが多くかなり苦戦する。スマイルフィールドでテレポートを阻止する手法や、ペットでヘイトを下げチームで戦う手法が有効。 《混沌のエンテュメイシス》 †40階・神の間のボス。 LV350の神。★《神々の枷鎖》により主能力は下がっているが速度は下がっていないで注意。 月蝕の檻・マインドボルト・冥王の咆哮・強制集合・混沌放射およびエネミー召喚をしてくる。その場から動かないため、壁生成をうまく使って立ち回れば多少は楽になる。魔法攻撃が多いため沈黙もかなり有効。 《混沌の超児》 †イベント戦。《混沌のエンテュメイシス》討伐後に出現。 LV3500という途方もないLVが表すとおり、この時点で《混沌の超児》の討伐は基本不可能。にもかかわらずPCを全力で追ってくるため全力で逃げるしかない。 ターン経過、もしくは《混沌の超児》のHP減少によりイベントが発生し、最後までイベントを発生させると神の間のから強制的に出されそこでイベント終了となる。 ターン経過によりヴェセル→AO-I→ライゼルの順に助けに来てくれる。AO-Iが来ると相手が行動不能になるので多少やりやすくなる。 |