技能 のバックアップソース(No.3)

Last-modified:
elonaplusからの追加点は&color(blue){青字};、本家からの変更点は&color(red){赤字};で記載しています

***技能 [#j6f4e7cc]
主能力が習得条件のスキルはいずれも補正無しの値が条件。
習得条件を満たした上で、プレイヤー自身がレベルアップした時に習得する。
#contents()
----
***戦術スキル [#c2e3e295]
#style(class=table_left)
|~技能名|~効果|~消費Sp|~習得条件|~備考|
|~スウォーム|隣接する対象全てに攻撃|5|&color(red){戦術Lv30};|ペットには当たらない&aname(actAttackAll);|
|~&color(blue){衝撃波動};|遠距離攻撃|20|戦術Lv60|射程5、距離5まで届く魔法属性のボルト。威力は戦術スキルと筋力に依存&br();チャージの効果の対象外&aname(actAttackDist4);|
#style(end)
***射撃スキル [#y63ec3ca]
#style(class=table_left)
|~技能名|~効果|~消費Sp|~習得条件|~備考|
|~&color(blue){ランページ};|自分と視界内のペットを激怒状態にする|25|射撃Lv30|味方が使う場合は味方全員、敵が使う場合は敵味方全員を激怒状態に&br();効果中は与ダメージと被ダメージが2倍&aname(actRampage);|
|~&color(blue){一斉射撃};|仲間と一斉射撃|50|射撃Lv40|属性追加ダメージや発動エンチャント、特殊弾などの一部が発動しない&br();一人につき3回射撃する?&aname(actVolley);|
|~&color(blue){零の間撃};|距離補正命中率上昇の超近接射撃|20|射撃Lv50|射撃武器でないと発動しない&br();攻撃力が2倍になり、必ずクリティカルヒットする通常攻撃&br();射程は1マスだけだが武器の距離補正を受けず100%の火力となる&aname(actZero);|
#style(end)
***格闘スキル [#va96a284]
#style(class=table_left)
|~技能名|~効果|~消費Sp|~習得条件|~備考|
|~&color(blue){爆裂拳};|格闘攻撃+グレネード発動|30|格闘Lv30|素手でないと発動しない&br();零距離グレネードは自分(騎乗ペット)には当たらないが、周囲のペットには当たる&br();チャージは格闘攻撃のみ強化でグレネードは対象外&br();激怒によるダメージ増加は両方に効果がある&br();ペットのAP技能タクティカルアーツに含まれる&aname(actBaku);|
|~&color(blue){アトリビウト};|属性を取り込み格闘に付加する|30|格闘Lv40|格闘攻撃に属性ダメージ追加&br();自分の最も高い耐性の属性が付与される&br();ダメージ量は格闘スキル依存、持続ターン100で固定&br();ペットのAP技能タクティカルアーツに含まれる&aname(actAttri);|
|~&color(blue){明鏡止水};|意思・感覚強化&br();回避・見切り・格闘スキル強化|50|格闘Lv100|20+(格闘スキル/5)ターンの間、&br();感覚・意志:1.3倍+10、回避・見切り:1.2倍+25、格闘:1.1倍+5&br();ペットのAP技能タクティカルアーツに含まれる&aname(actClearMind);|
#style(end)
***装備スキル [#h8a9b5df]
#style(class=table_left)
|~技能名|~効果|~消費Sp|~習得条件|~備考|
|~&color(blue){緊急回避};|クリティカル回避|30|第二部開始後&br();軽装備Lv35|視界内対象&br();対象が軽装備時のみ有効&aname(actLSkill);|
|~&color(blue){魔装};|魔法威力上昇|30|第二部開始後&br();中装備Lv35|視界内対象&br();対象が中装備時のみ有効&br();威力上昇は1.2倍&br();装備エンチャント効果との乗算が最終倍率となる&aname(MSkill);|
|~&color(blue){超重装};|大ダメージを軽減&br();武器の重量命中ペナルティ無効&br();耐朦朧効果|30|第二部開始後&br();重装備Lv35|視界内対象&br();対象が重装備時のみ有効&br();重い武器を二刀流したり乗馬時だったりしても命中にペナルティーがつかないだけで&br();武器自体のマイナス命中を無効にするものではない&aname(HSkill);|
#style(end)
***魔道具スキル [#h9de5abe]
#style(class=table_left)
|~技能名|~効果|~消費Sp|~習得条件|~備考|
|~魔力の抽出|杖を破壊して充填用の魔力を抽出|1|&color(red){魔道具Lv20};|杖の種類と残り回数に応じて「魔力のストック」が貯まる。&aname(actAbsorbCharge);|
|~魔力の充填|抽出スキルで集めた魔力を使い&br();杖、魔法書、ブランケットに充填する|10|&color(red){魔道具Lv20};|「魔力のストック」が10消費され、選んだアイテムの使用回数が1回程度増える。|
|~&color(blue){モーメント};|1ターンに1度、魔導具を瞬間使用|50|魔道具Lv100|30ターン持続&br();1ターンに1度、魔導具をターン消費無しで使用できる&aname(actMoment);|
#style(end)
***主能力:魅力 [#n5d3c96c]
#style(class=table_left)
|~技能名|~効果|~消費Sp|~習得条件|~備考|
|~&color(blue){愛撫の手};|NPCを撫で回す|10|魅力5|敵対・中立など問わずにどのNPCに対しても使用可能&br();仲が悪く器用が低いと激怒され、仲がいいと1ターンのブースト&br();アイテム「大型ブラシ」を持っていて対象が家畜なら同時にブラッシング&br();ブラッシングを何度も行うことで屠殺した際の死体の品質がアップ|
|~&color(blue){戦術指示};|仲間に突撃・防御・迎撃を指示|1|魅力10|ターン消費なし&br();仲間の特殊弾の切り替えも可能|
|~&color(blue){コールファミリア};|待機中の仲間を呼ぶ・待機させる|5|魅力30|待機しているペットを呼び出す。&br();死んでいたり、ブリーダーや店主に設定しているペットは呼び出せない&br();HP等は待機時の状態引き継ぎ&br();この技能の仲間の出し入れはターンを消費しない|
|~&color(blue){ファノーン};|甘えて動きを止める/ゲージ上昇|10|魅力50|対象1ターン麻痺(重複不可)・パワーゲージ10%増加&br();主能力値にどれだけ開きがあっても成功する(?)|
#style(end)
***APにより取得できる技能 [#a45bc2ff]
#style(class=table_left)
|~技能名|~効果|~消費Sp|~習得条件|~備考|
|~&color(blue){高速ラッシュ};|弱威力連続攻撃||APを100使い習得||
|~&color(blue){挑発};|自分をターゲットにさせる||APを200使い習得|視界内のNPCを激怒状態にして自分をターゲットにさせる&br();挑発に乗った相手の数(上限20)だけ使用者のゲージ上昇|
|~&color(blue){メタルコート};|一度だけ受けるダメージ1/10||APを500使い習得|近接ゲージ技は軽減出来ない&br();メタル状態では格闘に魔法属性追加ダメージが発生|
|~&color(blue){魂のシンクロ};|好感度依存仲間強化|100|APを800使い習得|使用者が瀕死でないと発動しない&br();ペットにブースト、リジェネレーションがかかる&br();持続時間は10ターン&br();プレイヤーは連れているペットの数*10%のHP回復&br();ペットは50%のHP回復&br();いずれの効果強度も好感度依存&br();友達以上の好感度がないペットは効果適用外|
|~&color(blue){チャージ};|力を貯めて一度だけ攻撃強化|50|APを1000使い習得|チャージにかかる時間は10ターン。&br();状態異常を受けると中断される&br();持続時間は1ターン。&br();チャージ完了後すぐに撃つ必要がある&br();ペットがAPで取得したものは持続時間は3ターン&br();威力は普段の約10倍になる&br();物理攻撃、矢系魔法、ボルト系魔法、ボール系魔法、&br();放射系技能の威力が増加する|
#style(end)
***その他 [#m941a603]
#style(class=table_left)
|~技能名|~効果|~消費Sp|~習得条件|~備考|
|~窃盗|対象の所持品を盗む&br();[[窃盗スキル>非戦闘スキル#d553976c]]参照|20|スキル:窃盗を習得||
|~乗馬|ペットに乗る&br();[[乗馬スキル>非戦闘スキル#j39fb405]]参照|20|スキル:乗馬を習得||
|~&color(blue){遠距離打撃};|射程4マスの遠距離攻撃|2|「遠隔打撃を可能にする」&br();エンチャントのついた&br();武器を装備する||
|~&color(blue){シャドウ&br();ステップ};|対象への突撃|5|隠密Lv30|対象への接近+近接攻撃&br();ペットのAP技能タクティカルアタックに含まれる&aname(actTeleportTarget);|
|~&color(blue){マナの開放};|視界内全域のキャラへ&br();MPを大量消費して攻撃|50|詠唱Lv40|最大MPの値と同等のダメージを与える&br();消費MPは最大MPの3倍&br();射程距離は視界内&br();魔力制御があれば巻き込みはほぼ起きない&aname(actManaBurst);|
|~&color(blue){魔法の口づけ};|マナ吸収+朦朧|5|魔力の限界Lv20|洗脳状態を解除出来る&br();対象の友好度が低いとカルマ低下&br();友好度が低い相手に使うとMP吸収で&br();魂の友以上に使うとMPを吸い取られる&aname(actKiss);|
|~&color(blue){土竜乱舞};|フィールド破壊|80|採掘Lv30|広範囲の地形をランダムで壊す。水パネルも壊せる&br();鉱石類は出ないが、採掘に経験値が多めに入る&aname(actHouzanha);|
|~&color(blue){アンサンブル};|仲間と合奏・合唱する|45|演奏Lv30|楽器無しで使える&br();仲間の数と演奏スキルレベルにもよるが&br();基本的に演奏の質がかなり高くなる&br();演奏時間は楽器の二倍ほど&br();仲間の演奏スキルを鍛えられる|
|~&color(blue){説法};|信仰のあり方について&br;考えを広める|20|信仰Lv10|一定ターン説法を行い、お布施を得る&br();(ペットを含む)NPCを改宗させる&br();([[九神の印>オブジェクト#ninegodsign]]を所持するNPCは改宗させられない)&br();信仰する神に説法で特殊メッセージ&br();NPCを改宗させると信仰にボーナス経験値&br();ペット全員にも信仰経験値&aname(actSepou);|
|~&color(blue){樹木の伐採};|伐採して材木にする|20|斧スキル10|足元に木がある時、使用可能。&br();各種木から木材と切り株を生成&br();伐採には大斧かチェーンソーを所持している&br;必要がある|
|~&color(blue){スクイーズ};|きつく抱き締める|10|筋力30|友好度が100以上で、相手のHPが減っているなら&br();自分のHPの1/10を分け与える。&br();友好度が100未満もしくは使用者がNPCなら&br();そのまま締め上げて筋力依存のダメージと、&br;1ターン束縛の効果。&br();PCが睡眠可能状態で足元に王様ベッド、&br;ダブルベッド、幸せのベッドのいずれかがあれば、&br();対象をベッドに抱き寄せて強制添い寝ができる。&br();ただし友好度と筋力次第で失敗する。|
|~&color(blue){撹乱};|互いのゲージを減らす|10|器用41|パワーゲージが無いと使用不可&br();減少量は自分のゲージ量依存|
|~&color(blue){プレッシャー};|MP消費し周囲の敵の&br;ゲージ-50%|30|意志41|最大MPの50%を消費|
|~&color(blue){ストラック&br;アウト};|3×3マスへの投擲攻撃|15|投擲30|投擲攻撃+ターゲットの隣接マス全てに攻撃&br();投擲武器で射撃(f)できるときのみ使用可|
|~ジュアの祈り|HP回復、&color(blue){ホーリーヴェイル、&br;全浄化、&br();リジェネレーションの効果};|30|《癒しのジュア》を信仰|ダイス数は意思、&br();ダイス面と&color(blue){補助魔法の強さ};は信仰の深さに依存|
|~ルルウィの&br;憑依|&color(red){15ターンの間、速度の20%+150&br;の加速};|20|《風のルルウィ》を信仰||
|~魔力の吸収|MP回復|25|《元素のイツパロトル》&br;を信仰|ダイス数は魔力、ダイス面は信仰の深さに依存|
#style(end)
***フィート [#tea86346]
#style(class=table_left)
|~技能名|~効果|~消費Sp|~習得条件|~備考|
|~吸血の牙|地獄属性単体攻撃+Sp吸収|7|「あなたは血を吸うことができる」&br;のフィートを選択|攻撃力は器用依存|
|~火炎放射|前方に火炎属性の範囲攻撃|12|「あなたは口から火を噴ける」&br;のフィートを選択|攻撃力は耐久依存&br();&color(blue){十分に火炎耐性が高い場合、&br;威力ボーナスが付く};|
|~毒の手|毒属性単体攻撃|10|「あなたは毒を盛ることができる」&br;のフィートを選択|攻撃力は器用依存|
|~眠りの手|睡眠付加単体攻撃|10|「あなたは催眠をかけることができる」&br;のフィートを選択|攻撃力は意志依存|
|~空間歪曲|近距離テレポート|15|「あなたは空間を曲げられる」&br;のフィートを選択||
|~鼓舞|視界内のペットと護衛対象に&br();加速+英雄の祝福|28|「あなたは仲間を一時的に強く出来る」&br;のフィートを選択|&color(red){加速75ターン、英雄75ターン};&br;加速と英雄の上昇量はPCの魅力依存&br;&color(red){契約の効果は削除};|
#style(end)
***NPC専用技能 [#xa493c3b]
#style(class=table_left)
|~技能名|~効果|~備考|
|~&color(red){冷気放射};|前方に冷気属性の範囲攻撃|攻撃力は耐久依存&br();&color(red){~のブレスから名称変更};&br();&color(blue){十分に耐性が高い場合、威力ボーナスが付く&br();ペットはAPで習得可能(詳しくは[[APシステム]]参照)};|
|~&color(red){電撃放射};|前方に電撃属性の範囲攻撃|~|
|~&color(red){暗黒放射};|前方に暗黒属性の範囲攻撃|~|
|~&color(red){轟音放射};|前方に音属性の範囲攻撃|~|
|~&color(red){冥気放射};|前方に地獄属性の範囲攻撃|~|
|~&color(red){神経放射};|前方に神経属性の範囲攻撃|~|
|~&color(red){猛毒放射};|前方に毒属性の範囲攻撃|~|
|~&color(red){幻惑放射};|前方に幻惑属性の範囲攻撃|~|
|~&color(red){混沌放射};|前方に混沌属性の範囲攻撃|~|
|~&color(red){エネルギー放射};|前方に魔法属性の範囲攻撃|攻撃力は耐久依存&br();&color(red){強力なブレスから名称・属性変更};&br();&color(blue){十分に耐性が高い場合、威力ボーナスが付く};|
|~飢餓の手|満腹度減少を伴う単体攻撃||
|~弱体化の手|主能力低下を伴う単体攻撃|&color(red){ユニーク相手には主能力低下効果が発生しない};|
|~麻痺の手|神経属性の単体攻撃||
|~恐怖の手|恐怖状態付与の単体攻撃||
|~異次元の手|対象を自分の隣にテレポートさせる|テレポート妨害エンチャントで防げる|
|~マナの眼差し|MPへのダメージ||
|~朦朧の眼差し|対象に朦朧付与(音属性)||
|~狂気の眼差し|対象の狂気度を上昇させる(幻惑属性)||
|~変容の眼差し|対象を別のモンスターに変化させる&br();PCが対象の場合、変異を起こす&br();ペット、友好NPCなどには無効||
|~エーテルの眼差し|対象のエーテル病を促進させる&br();PCにのみ有効||
|~&color(blue){洗脳の眼差し};|対象を洗脳状態にする|詳しくは[[状態異常>エーテル病・状態異常#v93d50d9]]参照|
|~&color(blue){威嚇};|対象を畏縮状態にする|~|
|~&color(blue){束縛};|対象を束縛状態にする|~|
|~寄生|対象を寄生状態にする|~|
|~イーク召喚|イーク系モンスター(イーク、イークの戦士、&br();イークの射手、カミカゼ・イーク)を召喚する|『ルードルボ』はマスターイークも召喚する|
|~猫召喚|猫系モンスター(猫、シルバーキャット、&br();迷子の仔猫、ライオン、カーバンクル)を召喚する||
|~炎召喚|灼熱の塔に出現するモンスター(ケルベロス、火炎樹、&br();スティールゴーレム、ファイアドレイク、赤の洗礼者、&br();火蟹、レッドワスプ、ベスプチ)を召喚する||
|~駒召喚|チェスの駒系モンスターを召喚する||
|~妹召喚|妹を召喚する||
|~&color(blue){眷属召喚};|カオス・スピリットを召喚する||
|~罵倒|対象に朦朧付与(音属性)||
|~呪いの言葉|対象の装備1つに呪い(curse)をかける||
|~死の宣告|対象に終了時に9999ダメージの攻撃を伴う呪い(hex)をかける&br();終了前に宣告者が死ぬと無効||
|~地雷投下|自分のいるマスに地雷を設置する||
|~自爆|自身を中心に5x5マスの無属性範囲攻撃&br();使用者は99999ダメージを受ける|威力は耐久依存&br();自爆生物を巻き込んだ場合は誘爆を促す&br();&color(red){濡れ状態だと自爆できない};|
|~ブースト|&color(red){15ターン 筋力・感覚・魔力の30%+10の上昇、130の加速};||
|~退却|自身を消滅させる|ペットや変異種の場合は無効|
|~スリの指|対象の所持金の一部を奪ってテレポート||
|~食い漁り|対象のバックパックから食物(生もの製装備を含む)を1つ奪って食べる&br();食事は即座に完了し、さらにHPが回復する|食物が呪われていた場合は嘔吐する|
|~ポーション投擲1|ポーションを生成して投擲する&br();(盲目・混乱・麻痺・睡眠・ビア・毒・沈黙・鈍足・脆弱)|&color(red){投げつけるポーションの種類変更};|
|~ポーション投擲2|ポーションを生成して投擲する&br();(麻痺・睡眠・ウィスキー・沈黙・鈍足・脆弱・硫酸・失耐性・火炎瓶)|~|
|~ポーション投擲3|ポーションを生成して投擲する&br();(沈黙・鈍足・硫酸・失耐性・サンクティオ・大災薬)|~|
|~塩投擲|塩を生成して投擲する||
|~&color(blue){シャインスネイル};|対象に30000ダメージ|パワーゲージ98%未満なら力の集約が発動&br();ペット使用不可(→[[零の間撃・突型>ゲージ技#s24eab68]])|
|~&color(blue){神気発勝};|視界内のPCとペットに魅力を除く主能力・速度の合計ダメージ|ペット使用不可(→[[力の集約>技能#actCollect]])|
|~&color(blue){重力球};|階層依存の魔法属性ダメージ&br();対象を重力状態にする|フェザーがかかっていると威力減少|
|~&color(blue){絶対防衛};|50ターンの間、仲間の致死ダメージを無効化し&br();受けるはずだったダメージの半分を代わりに受ける|この能力でHPがマイナスになっても死亡しない&br();HPがマイナスの時は発動しない|
|~&color(blue){超再生};|最大HPの10%回復&br();20ターン治癒スキルを大幅に上昇させる||
|~&color(blue){プラチナソング};|60ターンの間、視界内の仲間にフェザー・聖なる盾・知者の加護をかける&br();100gpを消費する||
|~&color(blue){神罰};|対象に天罰をかける&br();(100ターンDV・PV・速度を20%低下)||
|~&color(blue){焼けつく波動};|マップ全域の敵対キャラのバフ全解除&br();中確率で元素の傷跡をかける||
|~&color(blue){エーテルの海};|3×3マスの蜘蛛の巣・火柱・闇の霧・光の霧をランダムで上書きする(踏んでも効果は無い)||
|~&color(blue){狂気治癒の雨};|周囲の仲間の狂気度を減少させる|仲間の狂気度が0なら使用しない|
|~&color(blue){首狩り};|対象のHPが最大HPの1/8以下ならば即死||
|~&color(blue){強制連行};|PCを牢獄へと連れていく|PCが犯罪者(カルマ-31以下)で変装状態でなく、&br();低HPである場合に使用する|
|~&color(blue){暴走};|30ターンの間習得・意志・器用が下がり、そのぶん筋力・感覚・速度が上昇&br();暴走状態で同技能を使った場合、ターゲットに隣接していればスウォームが、&br();離れていればシャドウステップ((移動確率100%かつ適正距離1なら当然発動できない))が発動する||
|~うみみゃあ!|使用者以外の全てのキャラに&color(red){99999};ダメージ|《幸運のエヘカトル》とその中の神が使用&br();パワーゲージ98%未満なら力の集約が発動&br();&color(red){ペット使用不可};(→[[刻の涙>技能#actTokinami]])|
|~&color(blue){超振動拳};|対象に999999ダメージ|《大地のオパートス》とその中の神が使用&br();パワーゲージ98%未満なら力の集約が発動&br();ペット使用不可(→[[刻の涙>技能#actTokinami]])|
|~&color(blue){エレメンティア};|対象に999999のマナダメージ|《元素のイツパロトル》とその中の神が使用&br();パワーゲージ98%未満なら力の集約が発動&br();ペット使用不可(→[[刻の涙>技能#actTokinami]])|
|~&color(blue){閃華裂光};|対象を大出血状態にして使用者のHPを999999回復する|《癒しのジュア》とその中の神が使用&br();パワーゲージ98%未満なら力の集約が発動&br();ペット使用不可(→[[刻の涙>技能#actTokinami]])|
|~&color(blue){病愛波動};|使用者以外の全てのキャラを崩壊状態にする|《収穫のクミロミ》とその中の神が使用&br();パワーゲージ98%未満なら力の集約が発動&br();ペット使用不可(→[[刻の涙>技能#actTokinami]])|
|~&color(blue){マニの分解術};|対象のHPを最大HPの8%にする|《機械のマニ》とその中の神が使用&br();パワーゲージ98%未満なら力の集約が発動&br();ペット使用不可(→[[刻の涙>技能#actTokinami]])|
|~&color(blue){嵐の流法};|ルドラスを召喚する|《風のルルウィ》とその中の神が使用&br();パワーゲージ98%未満なら力の集約が発動&br();ペット使用不可(→[[刻の涙>技能#actTokinami]])|
|~&color(blue){ゴールドラッシュ};|30ターンの間、加速・英雄・契約・聖なる盾・属性保護&br();リジェネレーション・ホーリーヴェイルをかける|《富のヤカテクト》とその中の神が使用&br();パワーゲージ98%未満なら力の集約が発動&br();ペット使用不可(→[[刻の涙>技能#actTokinami]])|
|~&color(blue){空間掌握};|マップ内キャラクターのテレポート妨害&br();速度上昇・狂気耐性を得る|八柱神及び中の神が使用|
|~&color(blue){力の集約};|パワーゲージ増加10%&br();HP・MPを最大値の1%回復|1.パワーゲージが溜まっていないとき&br();八柱神専用技能の代わりに発動&br();2.ペット使用不可の一部技能の代わりに発動&aname(actCollect);|
|~&color(blue){刻の涙};|3ターン時間停止|ペットの八柱神専用&aname(actTokinami);|
|~&color(blue){空間掌握};|マップ内キャラクターのテレポート妨害&br();速度上昇・狂気耐性を得る|八柱神及び中の神が使用|
//|~|||||