技能名 | 効果 | 備考 |
---|
冷気放射 | 前方に冷気属性の範囲攻撃 | 攻撃力は耐久依存 ~のブレスから名称変更 十分に耐性が高い場合、威力ボーナスが付く ペットはAPで習得可能(詳しくはAPシステム参照) |
---|
電撃放射 | 前方に電撃属性の範囲攻撃 |
---|
暗黒放射 | 前方に暗黒属性の範囲攻撃 |
---|
轟音放射 | 前方に音属性の範囲攻撃 |
---|
冥気放射 | 前方に地獄属性の範囲攻撃 |
---|
神経放射 | 前方に神経属性の範囲攻撃 |
---|
猛毒放射 | 前方に毒属性の範囲攻撃 |
---|
幻惑放射 | 前方に幻惑属性の範囲攻撃 |
---|
混沌放射 | 前方に混沌属性の範囲攻撃 |
---|
エネルギー放射 | 前方に魔法属性の範囲攻撃 | 攻撃力は耐久依存 強力なブレスから名称・属性変更 十分に耐性が高い場合、威力ボーナスが付く |
---|
飢餓の手 | 満腹度減少を伴う単体攻撃 | |
---|
弱体化の手 | 主能力低下を伴う単体攻撃 | ユニーク相手には主能力低下効果が発生しない |
---|
麻痺の手 | 神経属性の単体攻撃 | |
---|
恐怖の手 | 恐怖状態付与の単体攻撃 | |
---|
異次元の手 | 対象を自分の隣にテレポートさせる | テレポート妨害エンチャントで防げる |
---|
マナの眼差し | MPへのダメージ | |
---|
朦朧の眼差し | 対象に朦朧付与(音属性) | |
---|
狂気の眼差し | 対象の狂気度を上昇させる(幻惑属性) | |
---|
変容の眼差し | 対象を別のモンスターに変化させる PCが対象の場合、変異を起こす ペット、友好NPCなどには無効 | |
---|
エーテルの眼差し | 対象のエーテル病を促進させる PCにのみ有効 | |
---|
洗脳の眼差し | 対象を洗脳状態にする | 詳しくは状態異常参照 |
---|
威嚇 | 対象を畏縮状態にする |
---|
束縛 | 対象を束縛状態にする |
---|
寄生 | 対象を寄生状態にする |
---|
イーク召喚 | イーク系モンスター(イーク、イークの戦士、 イークの射手、カミカゼ・イーク)を召喚する | 『ルードルボ』はマスターイークも召喚する |
---|
猫召喚 | 猫系モンスター(猫、シルバーキャット、 迷子の仔猫、ライオン、カーバンクル)を召喚する | |
---|
炎召喚 | 灼熱の塔に出現するモンスター(ケルベロス、火炎樹、 スティールゴーレム、ファイアドレイク、赤の洗礼者、 火蟹、レッドワスプ、ベスプチ)を召喚する | |
---|
駒召喚 | チェスの駒系モンスターを召喚する | |
---|
妹召喚 | 妹を召喚する | |
---|
眷属召喚 | カオス・スピリットを召喚する | |
---|
罵倒 | 対象に朦朧付与(音属性) | |
---|
呪いの言葉 | 対象の装備1つに呪い(curse)をかける | |
---|
死の宣告 | 対象に終了時に9999ダメージの攻撃を伴う呪い(hex)をかける 終了前に宣告者が死ぬと無効 | |
---|
地雷投下 | 自分のいるマスに地雷を設置する | |
---|
自爆 | 自身を中心に5x5マスの無属性範囲攻撃 使用者は99999ダメージを受ける | 威力は耐久依存 自爆生物を巻き込んだ場合は誘爆を促す 濡れ状態だと自爆できない |
---|
ブースト | 15ターン 筋力・感覚・魔力の30%+10の上昇、130の加速 | |
---|
退却 | 自身を消滅させる | ペットや変異種の場合は無効 |
---|
スリの指 | 対象の所持金の一部を奪ってテレポート | |
---|
食い漁り | 対象のバックパックから食物(生もの製装備を含む)を1つ奪って食べる 食事は即座に完了し、さらにHPが回復する | 食物が呪われていた場合は嘔吐する |
---|
ポーション投擲1 | ポーションを生成して投擲する (盲目・混乱・麻痺・睡眠・ビア・毒・沈黙・鈍足・脆弱) | 投げつけるポーションの種類変更 |
---|
ポーション投擲2 | ポーションを生成して投擲する (麻痺・睡眠・ウィスキー・沈黙・鈍足・脆弱・硫酸・失耐性・火炎瓶) |
---|
ポーション投擲3 | ポーションを生成して投擲する (沈黙・鈍足・硫酸・失耐性・サンクティオ・大災薬) |
---|
塩投擲 | 塩を生成して投擲する | |
---|
シャインスネイル | 対象に30000ダメージ | パワーゲージ98%未満なら力の集約が発動 ペット使用不可(→零の間撃・突型) |
---|
神気発勝 | 視界内のPCとペットに魅力を除く主能力・速度の合計ダメージ | ペット使用不可(→力の集約) |
---|
重力球 | 階層依存の魔法属性ダメージ 対象を重力状態にする | フェザーがかかっていると威力減少 |
---|
絶対防衛 | 50ターンの間、仲間の致死ダメージを無効化し 受けるはずだったダメージの半分を代わりに受ける | この能力でHPがマイナスになっても死亡しない HPがマイナスの時は発動しない |
---|
超再生 | 最大HPの10%回復 20ターン治癒スキルを大幅に上昇させる | |
---|
プラチナソング | 60ターンの間、視界内の仲間にフェザー・聖なる盾・知者の加護をかける 100gpを消費する | |
---|
神罰 | 対象に天罰をかける (100ターンDV・PV・速度を20%低下) | |
---|
焼けつく波動 | マップ全域の敵対キャラのバフ全解除 中確率で元素の傷跡をかける | |
---|
エーテルの海 | 3×3マスの蜘蛛の巣・火柱・闇の霧・光の霧をランダムで上書きする(踏んでも効果は無い) | |
---|
狂気治癒の雨 | 周囲の仲間の狂気度を減少させる | 仲間の狂気度が0なら使用しない |
---|
首狩り | 対象のHPが最大HPの1/8以下ならば即死 | |
---|
強制連行 | PCを牢獄へと連れていく | PCが犯罪者(カルマ-31以下)で変装状態でなく、 低HPである場合に使用する |
---|
暴走 | 30ターンの間習得・意志・器用が下がり、そのぶん筋力・感覚・速度が上昇 暴走状態で同技能を使った場合、ターゲットに隣接していればスウォームが、 離れていればシャドウステップ*1が発動する | |
---|
うみみゃあ! | 使用者以外の全てのキャラに99999ダメージ | 《幸運のエヘカトル》とその中の神が使用 パワーゲージ98%未満なら力の集約が発動 ペット使用不可(→刻の涙) |
---|
超振動拳 | 対象に999999ダメージ | 《大地のオパートス》とその中の神が使用 パワーゲージ98%未満なら力の集約が発動 ペット使用不可(→刻の涙) |
---|
エレメンティア | 対象に999999のマナダメージ | 《元素のイツパロトル》とその中の神が使用 パワーゲージ98%未満なら力の集約が発動 ペット使用不可(→刻の涙) |
---|
閃華裂光 | 対象を大出血状態にして使用者のHPを999999回復する | 《癒しのジュア》とその中の神が使用 パワーゲージ98%未満なら力の集約が発動 ペット使用不可(→刻の涙) |
---|
病愛波動 | 使用者以外の全てのキャラを崩壊状態にする | 《収穫のクミロミ》とその中の神が使用 パワーゲージ98%未満なら力の集約が発動 ペット使用不可(→刻の涙) |
---|
マニの分解術 | 対象のHPを最大HPの8%にする | 《機械のマニ》とその中の神が使用 パワーゲージ98%未満なら力の集約が発動 ペット使用不可(→刻の涙) |
---|
嵐の流法 | ルドラスを召喚する | 《風のルルウィ》とその中の神が使用 パワーゲージ98%未満なら力の集約が発動 ペット使用不可(→刻の涙) |
---|
ゴールドラッシュ | 30ターンの間、加速・英雄・契約・聖なる盾・属性保護 リジェネレーション・ホーリーヴェイルをかける | 《富のヤカテクト》とその中の神が使用 パワーゲージ98%未満なら力の集約が発動 ペット使用不可(→刻の涙) |
---|
空間掌握 | マップ内キャラクターのテレポート妨害 速度上昇・狂気耐性を得る | 八柱神及び中の神が使用 |
---|
力の集約 | パワーゲージ増加10% HP・MPを最大値の1%回復 | 1.パワーゲージが溜まっていないとき 八柱神専用技能の代わりに発動 2.ペット使用不可の一部技能の代わりに発動 |
---|
刻の涙 | 3ターン時間停止 | ペットの八柱神専用 |
---|
空間掌握 | マップ内キャラクターのテレポート妨害 速度上昇・狂気耐性を得る | 八柱神及び中の神が使用 |
---|