ElonaPlus攻略情報まとめwiki
トップ
新規
編集
差分
バックアップ
添付
一覧
Total:1/Today:1
魔法書・杖
の編集
Last-modified:
elonaplus版の追加要素は&color(blue){青字};、本家の要素の変更点は&color(red){赤字};で記載しています。 #contents ---- *魔法書 [#ad2f0d78] 読む(r)で使用し、読破することで魔法のストックを得られるアイテム。対応魔法の効果は[[魔法]]、[[魔法詳細]]を参照。 ''魔法書一覧'' -基本原価:残り可読回数1での原価 -難度指数:要求される解読能力(対応主能力及びスキル:読書)の水準を示している //軽傷治療の解読ターン数に対する魔法書ごとの必要ターン数のおおよその倍率 -依頼対象:◯のものは調達・配達依頼で指定されることがある -自己変容の魔法書の対応魔法は「自己の変容」、扉生成は「ドア生成」、収穫は「魔術師の収穫」 #style(class=table_left) |~対応&br;主能力|~名称|~最大&br;可読回数|~充填&br;限界|~基本&br;原価|~回数毎&br;増加量|~難度&br;指数|~依頼&br;対象|~備考| |~器用|~&color(blue){フェザー};|9|6|378|118.2|1.9||| |~感覚|~鑑定|7|5|871|311.1|10.0||| |~|~帰還|5|4|1508|628.6|6.9||| |~|~魔法の地図|7|5|1306|466.7|5.6||| |~|~物質感知|7|5|622|222.2|3.1|〇|| |~|~沈黙の霧|5|4|1440|600.0|7.8||| |~|~ナイトメア|7|5|528|188.9|6.3|〇|| |~|~自己変容|3|3|4000|2000.0|28.1||| |~|~インコグニート|7|5|1088|388.9|3.1||| |~|~四次元ポケット|5|4|1440|600.0|9.4||| |~|~&color(blue){集中};|9|6|299|93|1.25||| |~習得|~知者の加護|9|6|552|172.7|4.4|〇|| |~意志|~軽傷治癒|9|6|640|200.0|1.0|〇|| |~|~致命傷治癒|7|5|1400|500.0|4.4||| |~|~エリスの癒し|5|4|2400|1000.0|10.0||| |~|~ジュアの癒し|3|3|4000|2000.0|16.3||| |~|~治癒の雨|5|4|1611|671.4|6.3||| |~|~癒しの手|7|5|902|322.2|5.0||| |~|~清浄なる光|5|4|1028|428.6|5.0|〇|| |~|~全浄化|5|4|1680|700.0|10.6||| |~|~解呪|7|5|995|355.6|8.8||| |~|~聖なる盾|9|6|407|127.3|1.9|〇|| |~|~リジェネレーション|7|5|684|244.4|5.0||| |~|~&color(blue){属性保護};|5|4|1097|457.1|4.4||| |~|~加速|5|4|2057|857.1|13.1||| |~|~英雄|9|6|378|118.2|1.0|〇|| |~|~ホーリーヴェイル|7|5|622|222.2|11.3||| |~|~契約|5|4|1440|600.0|15.6||| |~魔力|~テレポート|9|6|548|228.6|5.0|〇|| |~|~ショートテレポート|7|5|373|133.3|1.5|〇|| |~|~神託|3|3|4800|2400.0|18.8||| |~|~魔法の矢|9|6|349|109.1|1.4|〇|| |~|~地獄の吐息|5|4|1234|514.3|5.0||| |~|~麻痺の矢|5|4|1097|457.1|5.0||| |~|~混沌の瞳|5|4|1645|685.7|8.1||| |~|~暗黒の矢|9|6|494|154.5|2.5||| |~|~アイスボルト|7|5|591|211.1|2.8|〇|| |~|~ファイアボルト|7|5|591|211.1|2.8|〇|| |~|~ライトニングボルト|7|5|591|211.1|2.8|〇|| |~|~&color(red){ダークネスボルト};|7|5|684|244.4|4.4|〇|| |~|~&color(red){マインドボルト};|7|5|840|300.0|4.4||| |~|~モンスター召喚|7|5|933|333.3|2.5||| |~|~&color(red){氷結の波動};|7|5|840|300.0|5.6|〇|| |~|~&color(red){灼熱の嵐};|7|5|840|300.0|5.6|〇|| |~|~混沌の渦|7|5|1866|666.7|12.5||| |~|~轟音の波動|7|5|1306|466.7|8.8||| |~|~蜘蛛の巣|7|5|684|244.4|1.9|〇|| |~|~壁生成|7|5|1057|377.8|3.1||| |~|~願い|1|0|21333|13333.0|65.6||充填、予約不可| |~|~鈍足|7|5|746|266.7|5.6||| |~|~脆弱の霧|5|4|411|171.4|3.8|〇|| |~|~元素の傷跡|5|4|1097|457.1|12.5||| |~|~酸の海|7|5|1182|422.2|6.0||| |~|~炎の壁|7|5|902|322.2|7.5||| |~|~扉生成|7|5|311|111.1|2.5|〇|| |~|~魔力の集積|3|3|2440|1220.0|8.0||| |~|~魔力の嵐|3|3|2840|1420.0|17.5||| |~魅力|~支配|3|3|5600|2800.0|25.0||| |~|~収穫|&color(red){1};|0|1066|666.0|4.4||充填、予約不可&br;&color(red){最大初期回数1に変更};| #style(end) **魔法書の解読難易度 [#e30e7739] 読書スキルの区切り毎に必要ターン数を記載。読書スキルの他に、魔法書の祝呪によってターン数が上下する。 対応主能力(上表参照)が十分でないと解読が中断される確率が高い。 ターン数が50を超えるパターンについては記載していない。 #style(class=table_left) |~種類|>|>|>|>|>|>|>|>|~読書スキル|h |~|1|5|10|20|30|40|50|100|200|h |~軽傷治癒・英雄|28|13|8|5|4|3|3|2|2| |~&color(blue){集中};|35|16|10|6|5|4|3|2|2| |~魔法の矢|38|17|11|7|5|4|4|3|2| |~ショートテレポート|42|19|12|7|5|4|4|3|2| |~&color(blue){フェザー};・聖なる盾・蜘蛛の巣|-|23|14|8|6|5|4|3|2| |~暗黒の矢・モンスター召喚・扉生成|-|30|18|11|8|6|5|3|2| |~ファイアボルト・アイスボルト・ライトニングボルト|-|33|20|12|8|7|6|4|3| |~物質感知・インコグニート・壁生成|-|37|22|13|9|7|6|4|3| |~脆弱の霧|-|44|27|15|11|9|7|4|3| |~知者の加護・致命傷治癒・&color(blue){属性保護};&br;&color(red){ダークネスボルト};・&color(red){マインドボルト};・収穫|-|-|31|17|12|10|8|5|3| |~癒しの手・清浄なる光・地獄の吐息&br;リジェネレーション・テレポート・麻痺の矢|-|-|35|20|14|11|9|5|3| |~魔法の地図・&color(red){氷結の波動};・&color(red){灼熱の嵐};・鈍足|-|-|39|22|16|12|10|6|4| |~酸の海|-|-|42|23|17|13|11|6|4| |~ナイトメア・治癒の雨|-|-|43|24|17|13|11|6|4| |~帰還|-|-|47|27|19|15|12|7|4| |~炎の壁|-|-|-|29|20|16|13|7|4| |~沈黙の霧|-|-|-|30|21|16|13|8|5| |~魔力の集積・混沌の瞳|-|-|-|31|22|17|14|8|5| |~解呪・轟音の波動|-|-|-|33|23|18|15|8|5| |~四次元ポケット|-|-|-|36|25|19|16|9|5| |~鑑定・エリスの癒し|-|-|-|38|27|21|17|9|5| |~全浄化|-|-|-|40|28|22|18|10|6| |~ホーリーヴェイル|-|-|-|42|30|23|19|10|6| |~混沌の渦・元素の傷跡|-|-|-|47|33|25|21|11|6| |~加速|-|-|-|49|34|27|22|12|7| |~契約|-|-|-|-|41|31|26|14|8| |~ジュアの癒し|-|-|-|-|42|32|27|14|8| |~魔力の嵐|-|-|-|-|45|35|28|15|8| |~神託|-|-|-|-|48|37|30|16|9| |~支配|-|-|-|-|-|49|40|21|11| |~自己変容|-|-|-|-|-|-|45|24|13| |~願い|-|-|-|-|-|-|-|-|27| #style(end) **魔法書の原価 [#weccc06a] &color(red){魔法書の原価は本家版のおよそ半分に設定されている。}; 魔法店で販売されるものは、魔術師ギルドに所属している場合原価が4/5になる。 ただし交渉スキル効果と合わせて元の1/2以下には下がらない。 *古書物 [#odaf1bc6] 入手時は、全て「古書物」という名前で、鑑定すると「《○○》という題名の古書物」というように詳細が明らかになる。 &br;残り回数が1~3までの間で設定されており、解読に失敗して0になると消滅する。充填限界は3。 消滅する前に解読することができれば「解読済みの○○」という名前になり、魔術師ギルドに納品できる。 原価は種類によらず一律で、未解読なら (400+残り回数*400) 、解読済みのものは2000。 納品した時に得られるギルドポイント(GP)は以下の通り |~名称|~GP| |ヴォイニッチ写本|1| |ドール賛歌|2| |ポナペ教教典|3| |グラーキ黙示録|4| |グ=ハーン断章|5| |断罪の書|6| |ドジアンの書|7| |エイボンの書|8| |大いなる教書|9| |セラエノ断章|10| |ネクロノミコン|11| |ルルイエ異本|12| |エルトダウン・シャールズ|13| |金枝篇|14| |終焉の書|15| |&color(blue){真なる終焉の書};|16| **古書物の集め方 [#g5be54f4] ネフィアで拾う、依頼の報酬(魔道具)、宝箱を開ける、魔法使い系の敵を倒す、謎の種から収穫する、 魔法書に錬金術の杖を振る(解呪、物質感知、エリスの癒しなど中間より少しランクの高い魔法書が古書物に変わりやすい) &color(blue){魔術師の収穫を唱えると中確率で振ってくる}; 基本的に魔法書と同じ要領で集めることができるが、古書物は店で売られていることはない。 **古書物の解読難易度 [#sceacb5b] 読書スキルが高いほど解読に必要なターン数が短くなり、魔力が高いほどターンごとの失敗率が下がる。 (ターン数とは無関係) 解読難易度は、納品した時に得られるギルドポイント(GP)の値に比例して高くなる。 ギルドポイントの値は上記の表を参照。 以下の表は、読書スキルのレベルごとの解読ターン数の目安。 |古書物/読書レベル|1|10|20|30|40|50|100|150|200|h |ヴォイニッチ写本|18|6|4|3|3|2|2|2|2| |ドール賛歌|42|12|7|5|4|4|3|2|2| |ポナペ教教典|78|21|12|9|7|6|4|3|3| |グラーキ黙示録|128|33|19|13|11|9|5|4|3| |グ=ハーン断章|192|49|27|19|15|12|7|5|4| |断罪の書|268|68|38|27|21|17|9|7|5| |ドジアンの書|358|91|50|35|27|22|12|9|7| |エイボンの書|462|117|64|45|34|28|15|11|8| |大いなる教書|578|146|80|56|43|35|18|13|10| |セラエノ断章|?|178|98|68|52|42|22|15|12| |ネクロノミコン|?|214|117|81|62|51|27|18|14| |ルルイエ異本|?|253|139|96|73|60|31|21|16| |エルトダウン・シャールズ|?|296|162|112|86|69|36|25|19| |金枝篇|?|342|187|129|99|80|42|28|22| |終焉の書|||||||||| |&color(blue){真なる終焉の書};|||||||||| *杖 [#j9181134] 振る(Z)ことで効果を発揮する魔法の道具。複数回使用でき、残り回数が0になっても消滅しない。&color(red){全て0.4s。}; 魔道具スキルを修得していると、スキルレベルに応じて成功率と威力が上がる。 &color(red){どんなに魔道具スキルが高くても一定確率で杖を振るのに失敗する仕様が変更。&br;魔道具スキルが高くなるほど失敗確率が減るようになり、最終的に失敗率0になる。}; &color(blue){魔道具の杖にも魔法威力増加エンチャントの効果が乗るようになった。}; (願いの杖だけは祝呪やスキルレベルによらず100%成功する。) &color(blue){ボール系魔法を発動する杖は、指定した方向に居るキャラ(自分も可能)を中心に発動する。&br;誰も居ない方向に向かって振っても発動しない。}; &br;杖が祝福されていると成功率と威力が上がる。 呪われているとそれらは下がる。また効果そのものが変わってしまう物もある。詳しくは下の一覧を参照。 &br;[[技能]]:「魔力の抽出」および「魔力の充填」、または充填の巻物を使うことで、&color(red){残り回数を''2回''増やせる。};支配の杖と願いの杖は充填できない。 &br;エーテル病のマナバッテリーが発症していると、拾った杖から魔法のストックを吸収するようになる。 (発症の瞬間に所持していた杖には影響なし。) 「杖の残り回数×5」のストックを得るが、吸い取られた杖の残り回数は0になる。 魔法書が無い魔法のストックを得る方法の1つ。 &br;「依頼対象」の欄に「〇」と書かれている物は、納品依頼で要求されることがある杖。 |~名称|~対象選択|~効果|~祝福品|~呪縛品|~回数0&br;の価格|~回数ごとの&br;増加価格|~充填&br;限界|~生成時の&br;最大回数|~抽出&br;倍率|~マナバッテリー&br;対応魔法|~依頼対象| |~鑑定|道具欄|未鑑定アイテム一つを鑑定する&br;足元の物(街の備品など)も&br;選択できる|||500|43.2|9|15|1|鑑定|〇| |~テレポート|方向|マップ内のランダムな座標に&br;瞬間移動させる||近距離テレポート|420|22.7|13|23|1|テレポートアザー|〇| |~軽傷治療|方向|HP回復(小)||たまに病気|325|26.0|9|15|1|軽傷治癒|〇| |~マジックミサイル|照準|魔法属性の矢を発射する|||400|25.8|&color(red){17};|&color(red){31};|&color(red){0.5};|魔法の矢|〇| |~サモンモンスター|即時発動|モンスターを召喚する&br;召喚されたNPCは&br;味方になるわけではない|||350|28.0|9|15|1|モンスター召喚|〇| |~氷の視線|照準|冷気属性のボルトを発射する|||730|58.4|&color(red){19};|&color(red){31};|&color(red){0.5};|アイスボルト|〇| |~炎の衝撃|照準|火炎属性のボルトを発射する|||800|51.6|&color(red){19};|&color(red){31};|&color(red){0.5};|ファイアボルト|| |~稲妻の軌跡|照準|電撃属性のボルトを発射する|||950|61.2|&color(red){16};|&color(red){31};|&color(red){0.5};|ライトニングボルト|| |~癒し|方向|HP回復(中)||たまに病気|1300|104.0|9|15|1|致命傷治癒|| |~生命|方向|HP回復(特大)||たまに病気|2400|369.2|5|7|5|エリスの癒し|| |~千里眼|即時発動|マップ内の未探索領域を&br;明らかにする||既探索領域が&br;不明になる|1625|116.0|10|17|1|魔法の地図|〇| |~加速|方向|一時的に速度を上昇させる||年齢増加|2100|168.0|9|15|1|加速|| |~鈍足|照準|一時的に速度を低下させる&br;(鈍足のポーションと違い、&br;祝福品に若返り効果はない)|||750|60.0|9|15|1|鈍足|〇| |~蜘蛛の巣|座標|指定座標の周囲に&br;蜘蛛の巣を発生させる|||1750|140.0|9|15|1|蜘蛛の巣|〇| |~沈黙|照準|一時的に魔法の詠唱を禁止する|||540|49.0|8|13|1|沈黙|〇| |~浄化|方向|鈍足や死の宣告などの呪い(hex)&br;を解く||装備を呪う|1800|189.4|7|11|3|全浄化|| |~魔力|方向|MP回復||MP回復量低下|2050|315.2|5|7|5|無し&br;(MPを回数*5回復)|| |~解呪|方向|装備の呪い(curse)を解く||装備を呪う|1900|380.0|4|5|5|解呪|| |~願い|即時発動|願いが叶う。不発は起こらない。&br;充填不可|||150000|75000|-|1|100|願い|| |~支配|照準|ターゲットを支配して&br;ペットにする。&br;充填不可|||8000|2285.5|-|3((小さなメダルとの交換限定で回数4回のものが手に入る))|25|支配|| |~変化|照準|ターゲットを変化させる&br;支配不可能なNPCや味方には&br;無効|||2250|346.1|5|7|5|無し&br;(MPを回数*5回復)|| |~錬金術|道具欄|所持品一つを&br;別のアイテムに変える&br;変化前と同系統のアイテムに&br;なることが多い|||3000|600.0|4|5|5|無し&br;(MPを回数*5回復)|| |~壁生成|座標|壁を生成する|||2000|181.8|8|13|1|壁生成|| |~癒しの手|方向|HP回復(大)||たまに病気|2800|560.0|4|5|5|癒しの手|〇| |~酸の滴る|座標|指定座標の周囲に&br;酸の水溜りを発生させる|||2200|338.4|&color(red){9};|&color(red){15};|&color(red){1};|酸の海|| |~炎の壁|座標|指定座標の周囲に炎を発生させる|||1900|292.2|&color(red){9};|&color(red){15};|&color(red){1};|炎の壁|〇| |~扉生成|座標|鍵の掛かった扉を生成する|||1000|105.2|7|11|3|ドア生成|〇| |~&color(blue){月触の波動};|方向|月蝕の檻を発動|威力増|威力減|2250|281.1|6|9|3|月蝕の檻|| |~&color(blue){雷光の波動};|方向|雷霆の渦を発動|~|~|2100|262.4|6|9|3|雷霆の渦||
elonaplus版の追加要素は&color(blue){青字};、本家の要素の変更点は&color(red){赤字};で記載しています。 #contents ---- *魔法書 [#ad2f0d78] 読む(r)で使用し、読破することで魔法のストックを得られるアイテム。対応魔法の効果は[[魔法]]、[[魔法詳細]]を参照。 ''魔法書一覧'' -基本原価:残り可読回数1での原価 -難度指数:要求される解読能力(対応主能力及びスキル:読書)の水準を示している //軽傷治療の解読ターン数に対する魔法書ごとの必要ターン数のおおよその倍率 -依頼対象:◯のものは調達・配達依頼で指定されることがある -自己変容の魔法書の対応魔法は「自己の変容」、扉生成は「ドア生成」、収穫は「魔術師の収穫」 #style(class=table_left) |~対応&br;主能力|~名称|~最大&br;可読回数|~充填&br;限界|~基本&br;原価|~回数毎&br;増加量|~難度&br;指数|~依頼&br;対象|~備考| |~器用|~&color(blue){フェザー};|9|6|378|118.2|1.9||| |~感覚|~鑑定|7|5|871|311.1|10.0||| |~|~帰還|5|4|1508|628.6|6.9||| |~|~魔法の地図|7|5|1306|466.7|5.6||| |~|~物質感知|7|5|622|222.2|3.1|〇|| |~|~沈黙の霧|5|4|1440|600.0|7.8||| |~|~ナイトメア|7|5|528|188.9|6.3|〇|| |~|~自己変容|3|3|4000|2000.0|28.1||| |~|~インコグニート|7|5|1088|388.9|3.1||| |~|~四次元ポケット|5|4|1440|600.0|9.4||| |~|~&color(blue){集中};|9|6|299|93|1.25||| |~習得|~知者の加護|9|6|552|172.7|4.4|〇|| |~意志|~軽傷治癒|9|6|640|200.0|1.0|〇|| |~|~致命傷治癒|7|5|1400|500.0|4.4||| |~|~エリスの癒し|5|4|2400|1000.0|10.0||| |~|~ジュアの癒し|3|3|4000|2000.0|16.3||| |~|~治癒の雨|5|4|1611|671.4|6.3||| |~|~癒しの手|7|5|902|322.2|5.0||| |~|~清浄なる光|5|4|1028|428.6|5.0|〇|| |~|~全浄化|5|4|1680|700.0|10.6||| |~|~解呪|7|5|995|355.6|8.8||| |~|~聖なる盾|9|6|407|127.3|1.9|〇|| |~|~リジェネレーション|7|5|684|244.4|5.0||| |~|~&color(blue){属性保護};|5|4|1097|457.1|4.4||| |~|~加速|5|4|2057|857.1|13.1||| |~|~英雄|9|6|378|118.2|1.0|〇|| |~|~ホーリーヴェイル|7|5|622|222.2|11.3||| |~|~契約|5|4|1440|600.0|15.6||| |~魔力|~テレポート|9|6|548|228.6|5.0|〇|| |~|~ショートテレポート|7|5|373|133.3|1.5|〇|| |~|~神託|3|3|4800|2400.0|18.8||| |~|~魔法の矢|9|6|349|109.1|1.4|〇|| |~|~地獄の吐息|5|4|1234|514.3|5.0||| |~|~麻痺の矢|5|4|1097|457.1|5.0||| |~|~混沌の瞳|5|4|1645|685.7|8.1||| |~|~暗黒の矢|9|6|494|154.5|2.5||| |~|~アイスボルト|7|5|591|211.1|2.8|〇|| |~|~ファイアボルト|7|5|591|211.1|2.8|〇|| |~|~ライトニングボルト|7|5|591|211.1|2.8|〇|| |~|~&color(red){ダークネスボルト};|7|5|684|244.4|4.4|〇|| |~|~&color(red){マインドボルト};|7|5|840|300.0|4.4||| |~|~モンスター召喚|7|5|933|333.3|2.5||| |~|~&color(red){氷結の波動};|7|5|840|300.0|5.6|〇|| |~|~&color(red){灼熱の嵐};|7|5|840|300.0|5.6|〇|| |~|~混沌の渦|7|5|1866|666.7|12.5||| |~|~轟音の波動|7|5|1306|466.7|8.8||| |~|~蜘蛛の巣|7|5|684|244.4|1.9|〇|| |~|~壁生成|7|5|1057|377.8|3.1||| |~|~願い|1|0|21333|13333.0|65.6||充填、予約不可| |~|~鈍足|7|5|746|266.7|5.6||| |~|~脆弱の霧|5|4|411|171.4|3.8|〇|| |~|~元素の傷跡|5|4|1097|457.1|12.5||| |~|~酸の海|7|5|1182|422.2|6.0||| |~|~炎の壁|7|5|902|322.2|7.5||| |~|~扉生成|7|5|311|111.1|2.5|〇|| |~|~魔力の集積|3|3|2440|1220.0|8.0||| |~|~魔力の嵐|3|3|2840|1420.0|17.5||| |~魅力|~支配|3|3|5600|2800.0|25.0||| |~|~収穫|&color(red){1};|0|1066|666.0|4.4||充填、予約不可&br;&color(red){最大初期回数1に変更};| #style(end) **魔法書の解読難易度 [#e30e7739] 読書スキルの区切り毎に必要ターン数を記載。読書スキルの他に、魔法書の祝呪によってターン数が上下する。 対応主能力(上表参照)が十分でないと解読が中断される確率が高い。 ターン数が50を超えるパターンについては記載していない。 #style(class=table_left) |~種類|>|>|>|>|>|>|>|>|~読書スキル|h |~|1|5|10|20|30|40|50|100|200|h |~軽傷治癒・英雄|28|13|8|5|4|3|3|2|2| |~&color(blue){集中};|35|16|10|6|5|4|3|2|2| |~魔法の矢|38|17|11|7|5|4|4|3|2| |~ショートテレポート|42|19|12|7|5|4|4|3|2| |~&color(blue){フェザー};・聖なる盾・蜘蛛の巣|-|23|14|8|6|5|4|3|2| |~暗黒の矢・モンスター召喚・扉生成|-|30|18|11|8|6|5|3|2| |~ファイアボルト・アイスボルト・ライトニングボルト|-|33|20|12|8|7|6|4|3| |~物質感知・インコグニート・壁生成|-|37|22|13|9|7|6|4|3| |~脆弱の霧|-|44|27|15|11|9|7|4|3| |~知者の加護・致命傷治癒・&color(blue){属性保護};&br;&color(red){ダークネスボルト};・&color(red){マインドボルト};・収穫|-|-|31|17|12|10|8|5|3| |~癒しの手・清浄なる光・地獄の吐息&br;リジェネレーション・テレポート・麻痺の矢|-|-|35|20|14|11|9|5|3| |~魔法の地図・&color(red){氷結の波動};・&color(red){灼熱の嵐};・鈍足|-|-|39|22|16|12|10|6|4| |~酸の海|-|-|42|23|17|13|11|6|4| |~ナイトメア・治癒の雨|-|-|43|24|17|13|11|6|4| |~帰還|-|-|47|27|19|15|12|7|4| |~炎の壁|-|-|-|29|20|16|13|7|4| |~沈黙の霧|-|-|-|30|21|16|13|8|5| |~魔力の集積・混沌の瞳|-|-|-|31|22|17|14|8|5| |~解呪・轟音の波動|-|-|-|33|23|18|15|8|5| |~四次元ポケット|-|-|-|36|25|19|16|9|5| |~鑑定・エリスの癒し|-|-|-|38|27|21|17|9|5| |~全浄化|-|-|-|40|28|22|18|10|6| |~ホーリーヴェイル|-|-|-|42|30|23|19|10|6| |~混沌の渦・元素の傷跡|-|-|-|47|33|25|21|11|6| |~加速|-|-|-|49|34|27|22|12|7| |~契約|-|-|-|-|41|31|26|14|8| |~ジュアの癒し|-|-|-|-|42|32|27|14|8| |~魔力の嵐|-|-|-|-|45|35|28|15|8| |~神託|-|-|-|-|48|37|30|16|9| |~支配|-|-|-|-|-|49|40|21|11| |~自己変容|-|-|-|-|-|-|45|24|13| |~願い|-|-|-|-|-|-|-|-|27| #style(end) **魔法書の原価 [#weccc06a] &color(red){魔法書の原価は本家版のおよそ半分に設定されている。}; 魔法店で販売されるものは、魔術師ギルドに所属している場合原価が4/5になる。 ただし交渉スキル効果と合わせて元の1/2以下には下がらない。 *古書物 [#odaf1bc6] 入手時は、全て「古書物」という名前で、鑑定すると「《○○》という題名の古書物」というように詳細が明らかになる。 &br;残り回数が1~3までの間で設定されており、解読に失敗して0になると消滅する。充填限界は3。 消滅する前に解読することができれば「解読済みの○○」という名前になり、魔術師ギルドに納品できる。 原価は種類によらず一律で、未解読なら (400+残り回数*400) 、解読済みのものは2000。 納品した時に得られるギルドポイント(GP)は以下の通り |~名称|~GP| |ヴォイニッチ写本|1| |ドール賛歌|2| |ポナペ教教典|3| |グラーキ黙示録|4| |グ=ハーン断章|5| |断罪の書|6| |ドジアンの書|7| |エイボンの書|8| |大いなる教書|9| |セラエノ断章|10| |ネクロノミコン|11| |ルルイエ異本|12| |エルトダウン・シャールズ|13| |金枝篇|14| |終焉の書|15| |&color(blue){真なる終焉の書};|16| **古書物の集め方 [#g5be54f4] ネフィアで拾う、依頼の報酬(魔道具)、宝箱を開ける、魔法使い系の敵を倒す、謎の種から収穫する、 魔法書に錬金術の杖を振る(解呪、物質感知、エリスの癒しなど中間より少しランクの高い魔法書が古書物に変わりやすい) &color(blue){魔術師の収穫を唱えると中確率で振ってくる}; 基本的に魔法書と同じ要領で集めることができるが、古書物は店で売られていることはない。 **古書物の解読難易度 [#sceacb5b] 読書スキルが高いほど解読に必要なターン数が短くなり、魔力が高いほどターンごとの失敗率が下がる。 (ターン数とは無関係) 解読難易度は、納品した時に得られるギルドポイント(GP)の値に比例して高くなる。 ギルドポイントの値は上記の表を参照。 以下の表は、読書スキルのレベルごとの解読ターン数の目安。 |古書物/読書レベル|1|10|20|30|40|50|100|150|200|h |ヴォイニッチ写本|18|6|4|3|3|2|2|2|2| |ドール賛歌|42|12|7|5|4|4|3|2|2| |ポナペ教教典|78|21|12|9|7|6|4|3|3| |グラーキ黙示録|128|33|19|13|11|9|5|4|3| |グ=ハーン断章|192|49|27|19|15|12|7|5|4| |断罪の書|268|68|38|27|21|17|9|7|5| |ドジアンの書|358|91|50|35|27|22|12|9|7| |エイボンの書|462|117|64|45|34|28|15|11|8| |大いなる教書|578|146|80|56|43|35|18|13|10| |セラエノ断章|?|178|98|68|52|42|22|15|12| |ネクロノミコン|?|214|117|81|62|51|27|18|14| |ルルイエ異本|?|253|139|96|73|60|31|21|16| |エルトダウン・シャールズ|?|296|162|112|86|69|36|25|19| |金枝篇|?|342|187|129|99|80|42|28|22| |終焉の書|||||||||| |&color(blue){真なる終焉の書};|||||||||| *杖 [#j9181134] 振る(Z)ことで効果を発揮する魔法の道具。複数回使用でき、残り回数が0になっても消滅しない。&color(red){全て0.4s。}; 魔道具スキルを修得していると、スキルレベルに応じて成功率と威力が上がる。 &color(red){どんなに魔道具スキルが高くても一定確率で杖を振るのに失敗する仕様が変更。&br;魔道具スキルが高くなるほど失敗確率が減るようになり、最終的に失敗率0になる。}; &color(blue){魔道具の杖にも魔法威力増加エンチャントの効果が乗るようになった。}; (願いの杖だけは祝呪やスキルレベルによらず100%成功する。) &color(blue){ボール系魔法を発動する杖は、指定した方向に居るキャラ(自分も可能)を中心に発動する。&br;誰も居ない方向に向かって振っても発動しない。}; &br;杖が祝福されていると成功率と威力が上がる。 呪われているとそれらは下がる。また効果そのものが変わってしまう物もある。詳しくは下の一覧を参照。 &br;[[技能]]:「魔力の抽出」および「魔力の充填」、または充填の巻物を使うことで、&color(red){残り回数を''2回''増やせる。};支配の杖と願いの杖は充填できない。 &br;エーテル病のマナバッテリーが発症していると、拾った杖から魔法のストックを吸収するようになる。 (発症の瞬間に所持していた杖には影響なし。) 「杖の残り回数×5」のストックを得るが、吸い取られた杖の残り回数は0になる。 魔法書が無い魔法のストックを得る方法の1つ。 &br;「依頼対象」の欄に「〇」と書かれている物は、納品依頼で要求されることがある杖。 |~名称|~対象選択|~効果|~祝福品|~呪縛品|~回数0&br;の価格|~回数ごとの&br;増加価格|~充填&br;限界|~生成時の&br;最大回数|~抽出&br;倍率|~マナバッテリー&br;対応魔法|~依頼対象| |~鑑定|道具欄|未鑑定アイテム一つを鑑定する&br;足元の物(街の備品など)も&br;選択できる|||500|43.2|9|15|1|鑑定|〇| |~テレポート|方向|マップ内のランダムな座標に&br;瞬間移動させる||近距離テレポート|420|22.7|13|23|1|テレポートアザー|〇| |~軽傷治療|方向|HP回復(小)||たまに病気|325|26.0|9|15|1|軽傷治癒|〇| |~マジックミサイル|照準|魔法属性の矢を発射する|||400|25.8|&color(red){17};|&color(red){31};|&color(red){0.5};|魔法の矢|〇| |~サモンモンスター|即時発動|モンスターを召喚する&br;召喚されたNPCは&br;味方になるわけではない|||350|28.0|9|15|1|モンスター召喚|〇| |~氷の視線|照準|冷気属性のボルトを発射する|||730|58.4|&color(red){19};|&color(red){31};|&color(red){0.5};|アイスボルト|〇| |~炎の衝撃|照準|火炎属性のボルトを発射する|||800|51.6|&color(red){19};|&color(red){31};|&color(red){0.5};|ファイアボルト|| |~稲妻の軌跡|照準|電撃属性のボルトを発射する|||950|61.2|&color(red){16};|&color(red){31};|&color(red){0.5};|ライトニングボルト|| |~癒し|方向|HP回復(中)||たまに病気|1300|104.0|9|15|1|致命傷治癒|| |~生命|方向|HP回復(特大)||たまに病気|2400|369.2|5|7|5|エリスの癒し|| |~千里眼|即時発動|マップ内の未探索領域を&br;明らかにする||既探索領域が&br;不明になる|1625|116.0|10|17|1|魔法の地図|〇| |~加速|方向|一時的に速度を上昇させる||年齢増加|2100|168.0|9|15|1|加速|| |~鈍足|照準|一時的に速度を低下させる&br;(鈍足のポーションと違い、&br;祝福品に若返り効果はない)|||750|60.0|9|15|1|鈍足|〇| |~蜘蛛の巣|座標|指定座標の周囲に&br;蜘蛛の巣を発生させる|||1750|140.0|9|15|1|蜘蛛の巣|〇| |~沈黙|照準|一時的に魔法の詠唱を禁止する|||540|49.0|8|13|1|沈黙|〇| |~浄化|方向|鈍足や死の宣告などの呪い(hex)&br;を解く||装備を呪う|1800|189.4|7|11|3|全浄化|| |~魔力|方向|MP回復||MP回復量低下|2050|315.2|5|7|5|無し&br;(MPを回数*5回復)|| |~解呪|方向|装備の呪い(curse)を解く||装備を呪う|1900|380.0|4|5|5|解呪|| |~願い|即時発動|願いが叶う。不発は起こらない。&br;充填不可|||150000|75000|-|1|100|願い|| |~支配|照準|ターゲットを支配して&br;ペットにする。&br;充填不可|||8000|2285.5|-|3((小さなメダルとの交換限定で回数4回のものが手に入る))|25|支配|| |~変化|照準|ターゲットを変化させる&br;支配不可能なNPCや味方には&br;無効|||2250|346.1|5|7|5|無し&br;(MPを回数*5回復)|| |~錬金術|道具欄|所持品一つを&br;別のアイテムに変える&br;変化前と同系統のアイテムに&br;なることが多い|||3000|600.0|4|5|5|無し&br;(MPを回数*5回復)|| |~壁生成|座標|壁を生成する|||2000|181.8|8|13|1|壁生成|| |~癒しの手|方向|HP回復(大)||たまに病気|2800|560.0|4|5|5|癒しの手|〇| |~酸の滴る|座標|指定座標の周囲に&br;酸の水溜りを発生させる|||2200|338.4|&color(red){9};|&color(red){15};|&color(red){1};|酸の海|| |~炎の壁|座標|指定座標の周囲に炎を発生させる|||1900|292.2|&color(red){9};|&color(red){15};|&color(red){1};|炎の壁|〇| |~扉生成|座標|鍵の掛かった扉を生成する|||1000|105.2|7|11|3|ドア生成|〇| |~&color(blue){月触の波動};|方向|月蝕の檻を発動|威力増|威力減|2250|281.1|6|9|3|月蝕の檻|| |~&color(blue){雷光の波動};|方向|雷霆の渦を発動|~|~|2100|262.4|6|9|3|雷霆の渦||
テキスト整形のルールを表示する